2018年7月6日金曜日

2018年度夏期講習会の受付開始しました。

 


みなさんこんにちは、久和です。
塾にて夏期講習会の時間割及び申込用紙を配布しております。
バスをご利用の場合は7/17(火)までにお申し込みをよろしくお願いいたします。

夏は特に受験生にとって、とても大事な時期です。一歩には受験科小6・中3・高3と、受験生がいます。夏は勝負のときです。もちろん受験学年以外にとっても夏は大事な時期です。先取り学習をしていく時期でもありますが、ここまでで苦手なところがあれば、復習をするちょうどよい時期です。逆にここで苦手をそのままにしてしまうと、特に中学生は夏休み明けのテストが大変なことに。。。頑張りましょうね!!



それでは、お申込みお待ちしております!!


Image result for 夏期講習会 イラスト




2018年7月5日木曜日

ホームページおよびブログのページはお引越し

こんにちは、鈴木です。

ホームページとブログページが引っ越しをします。
ブックマーク登録していただいていた方は、改めて新しいページをご登録ください。
https://ippobkk.jimdofree.com/

ホームページでは、パソコンによってアイコンが違う(「メール」ボタンが「作品紹介」ボタンになったり・・・)とか、スマホから見ると広告がたくさん入ったりとちょこちょこ不満が出てきていました。
そこにきて、今現在のようにトップページの表示がおかしくなるという緊急事態で、新しいホームページに引っ越すことに決めました。

新しいホームページでもブログの方は続けてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

P.S.すぐに新しいページを作ってくれた佐藤先生、ありがとう!




プログラミングの話~6月の体験会の様子拝見~

こんにちは、鈴木です。

6月の体験会は、「プログラミング道場」と「映像クリエイター講座」でした。



まずはプログラミング道場の体験会の様子です。
車型ロボットをプログラミングしてコースに沿って動かします。
微調整を繰り返しながら、目的地にピッタリ着ければ合格です。
この微調整を繰り返すことで、プログラミング的思考だけでなく、トライ&エラーの大切さ、忍耐強さを学んでいきます。



こちらはSTEAMコースの1講座である、映像クリエイター講座。
今回はストップモーション動画を作りました。
パラパラ漫画の動画版といったところです。
少しずつ絵を描き加えていき、丁寧に写真を撮ることで動画ができあがります。
途中まではみんな同じ動画を一緒につくりましたが、最後はオリジナルの展開を描き加えてもらいました。
子ども達はそれぞれに展開を考えて、最終的には一つとして似たような動画はできあがりませんでした。
このオリジナリティを育むことこそが大事ですね。

体験会は圧倒的に男子の参加率が高いのですが(笑)、今回は女の子もたくさん来てくれました。
じっさいに、男の子だけでなく女の子にも楽しんでもらえる講座ばかりです。
男女かかわらずもっともっと多くの生徒に来てもらいたいものですね。

さて、今月も説明会、体験会を行います。
7月11日(水) One Step +α説明会
7月15日(日) プログラミング道場体験会
7月22日(日) マインクラフトでプログラミング体験会
11日の説明会では、「プログラミングって本当に必要なの?」といったお話もさせていただきます。
また、8月は夏休み、プログラミングのサマースクールを開催します。
2日間のショートプログラムですので、ぜひ皆様お誘いあわせの上ご参加ください。
サマースクールについても11日の説明会でお話をさせていただきます。





2018年7月2日月曜日

如水館バンコクの「水華祭」に行ってきました!

こんにちは、佐藤でございます。

6月30日、如水館で行われた「水華祭」に行ってまいりました!
各学年とも、気合の入った出し物が行われていました。

書道パフォーマンスです。
その場で水華祭のテーマを書き上げて
いました!素晴らしい!


男女逆転竹取物語だそうです。
求婚者に対して要求する物が
現代っぽくアレンジされていました。
ヒーローショーでしょうか。
アクションシーンに気合が入っていました!
こちらも気合の入ったオタ芸です。
授業の合間にも練習していたそうで、
相当キレのある動きになっていました。


2018年6月28日木曜日

第1回 中学生定期テスト


こんにちは。清水です。

先週、日本人学校 中学生の第1回定期テストが行われました。
中学1年生は初めての定期テストでしたので、緊張しましたね。
月曜日からどんどんテストの結果が戻ってきています。
一歩に入ってくると同時に、すぐに報告してくれる生徒さんもいて、
私たちもドキドキの連続です。
がんばった成果が表れるのは本当にうれしいですね。

今回、思うように点数が取れなかった科目や単元は、

①解き直しを行う
そして、
②どの部分が理解できていなかったのか
③点数を落とした原因は何か
をしっかり分析し、次につなげていくことが大切です。

目標を作り、その目標に向かってコツコツ勉強を続けていくことが
必ず自分の力になっていきます。

夏休み明けに行われる次の定期テストに向けてがんばっていきましょう。

これからも目標に向かってがんばる一歩生を応援していきます!


                                              ~定期テストの範囲表~
             もうしばらくは見たくないって…?笑


2018年6月19日火曜日

プログラミングの話~AI分野の人材不足→今の子どもたちにはおおきなチャンス!~

こんにちは、鈴木です。

今日のニュース記事で「AI分野の人材不足が深刻」という記事がありました。
経産省は2020年で36万9000人、30年で78万9000人が不足すると予測しているそうです。
んん?ちょっと待て、36万人?78万人???
多すぎじゃないですか、足りない人数・・・
ちなみに、日本の国家公務員は64万人だそうですから、これは確実に日本まわらなくなっちゃいませんかね。
まあ、それほど深刻だからこそこうして記事になっているわけですが。

さて、日本にとって人材が不足しているということは、逆に言えばAI分野の求職者にとっては超売り手市場になっているということですね。
大学卒業の時点で多少の知識経験があるだけでも、就職先は引く手あまたとなっているだろうことは想像に難くありません。
2030年というのは今の小学生が就職活動を始めるくらい時期になります。
つまり、今の小学生たちがプログラミングを勉強していれば、将来超売り手市場の就職戦線で好条件の仕事を見つけることができる可能性が高いというわけです。
プログラミングも学校の勉強と同じで、時間をかけて勉強しなければ一朝一夕では身に付きません。
小学生のうちからプログラミングに興味を持っておくことは、これからの時代を担う小学生には大事なこととなりそうです。


詳細はこちらから
失業するかもしれない…AI脅威論の払拭を模索する研究者たち」
https://newswitch.jp/p/13360


P.S.関係ないですが、今日はサッカー日本代表の初戦。がんばれ、日本!!





2018年6月14日木曜日

バンコク初!!!関西圏私立中学・高校合否判定テスト

こんにちは!!!トミーです!!!
先日『第1回関西圏合同説明会』がありました。
ご参加頂いた方、大変ありがとうございました。

冒頭の松永先生による講演会
多くの学校に参加して頂きました!!!

その際に目玉になったのが、9月30日(日)に行われる予定の『関西圏私立中学・高校合否判定テスト』です。どのようなものか一言で言うと、『共通の1度の入試で複数の学校に合否を判定できる入試』というバンコク初の試みです。
具体的な参加校は以下の通りです。
    樟蔭中学校・高等学校(大阪・女子校)
    育英西中学校・高等学校(奈良・女子校)
    大阪女学院中学校・高等学校(大阪・女子校)
    城星学園中学校・高等学校(大阪・女子校)
    箕面自由学園中学校・高等学校(大阪・共学校)
    奈良学園中学校・高等学校(奈良・共学校)
    聖心学園中等教育学校(奈良・共学校)
    近畿大学附属中学校・高等学校(大阪・共学校)
    常翔啓光学園中学校・高等学校(大阪・共学校)
    奈良育英中学校・高等学校(奈良・共学校)
    西大和学園中学校・高等学校(奈良・共学校)
    上宮学園中学校・上宮高等学校(大阪・共学校)

    ※今後、参加校を増やしていく

この中から3校希望する高校を選び、学校別に合否判定が出るというものです。ただ、注意点は、『事前の五ツ木テストの受験2回が必須』ということです。7月・9月にバンコクにて五ツ木テストが実施されますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
もちろん、中1・中2の生徒も五ツ木テストはございますので、力試しの意味でも是非受験してみましょう!!!

バンコクの生徒達にとっては選択肢が広がったと思いますので、是非活用して頂けたらと思います!!!

トミー

2018年6月12日火曜日

如水館バンコク定期テスト開始!!

 

みなさんこんにちは。久和です。
如水館バンコクの生徒たちは今日から1学期中間テストが開始しました。

塾生はテストが終わったらすぐに塾に来て、夜までずっと勉強です!
中学生に比べて範囲も多く、内容も難易度の高い高校生の定期テスト。

みんな必死です。





4日間に渡りテストがあるため、この期間は必然的にみんな寝不足に
なりながら勉強します。対策授業中に、静かに眠りにつく生徒もちらほら(笑)






これが終わったら水華祭も待っており、大忙しだけど、、
最後まで頑張ろうね!!





2018年6月9日土曜日

名物教師!右谷先生による教育講演会




 
さて、今年も北海道にあります立命館慶祥中学高等学校の右谷(みぎたに)先生が
 進学塾一歩に来訪されます。昨年度の立命館慶祥高校は、東大京大に9名、
 医学部医学科に29名の合格者を輩出しますます勢いにのる気鋭の学校です。
 また寮も完備し、北海道という自然の中で、勉強にスポーツに集中でき
 環境を整えております。
 
 この度進学塾一歩では、右谷先生をお迎えして教育講演会・学校説明会を
 実施いたします。毎年、バンコクで大好評のこの講演会、ご興味のある方は
 奮ってご参加ください。
 
 また参加ご希望の方は、メールにてご連絡くださるようお願いいたします。
 
 立命館慶祥中学校高校説明会 -右谷先生-
 【日時】6月18日(月)   13:30~14:00 (教育講演会)
             14:00~14:30 (学校説明会)
   【場所】進学塾一歩

2018年6月8日金曜日

プログラミングの話~AIの進化 Google翻訳を考察してみる~

こんにちは、鈴木です。

今日のニュースで、「情報」が大学入試科目になるとの記事が出ていました。
大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」について、今の小学6年生が受験する2024年度(25年1月実施)から、新科目の「情報I」を出題することが、政府の方針として確認されました。

詳細はこちらの記事をご覧ください。
出展
http://benesse.jp/kyouiku/201806/20180608-1.html

安倍首相が、IT(情報技術)や情報処理の素養は「もはやこれからの時代の読み書きそろばん」だと強調したとのことで、将来的に大学入試は現在の5教科7科目から6教科8科目となる可能性が出てきました。

2024年ですから今から6年後です。
今の技術革新のスピードから言って、そのころの社会は今と比べて相当な変化が起こっているのではと思います。
とくにAIは相当に進歩していることでしょう。

Google翻訳を例にとってみましょう。
最近Google翻訳を使われた方はご存知かもしれませんが、ここ1~2年ほどでGoogleの翻訳はものすごい進化をしました。
それ以前はどの翻訳システムも似たり寄ったりの精度で、やってみる方も「どうせだめだろうけど、念のためやってみるか」程度の気持ちで使っていたと思います。(タイ語はいまだにこのレベル)
が、2016年にディープラーニングによる新翻訳システム(ニューラル機械翻訳)が導入されてからの進化には目を見張るものがあります。
普通の文章ならほぼ間違いなくきれいに翻訳してくれますね。
個人的には、英語でのLineやメールのやり取り、あとは英語の説明書をカメラ翻訳したりで非常に重宝しています。

そのGoogle翻訳がこれから6年もデータを収集し続けどんどん進化を続けたら・・・と考えてみてください。
生半可な精度ではなくなっているに決まっています!
高度なビジネス英語まで翻訳が可能になっているのではないでしょうか。
日本語の細かいニュアンスまで忖度できるようになっているかもしれませんね(笑)

また最近話題になっていますが、携帯型の翻訳の端末も相当なレベルになっていると予想できます。

3機種比較 Pocketalk(ポケトーク:Travis)/ili(イリー)/GoogleTranslation翻訳


海外旅行においてはホテルやレストランでの必要最低限のやり取りですらスムーズにいかない日本人は多いと思いますが、翻訳機器のレベルが上がればホテルでの最低限のやりとりどころか自由な会話までが楽しめてしまいます。
Google翻訳の精度の高さと進化の様子を見ているとそういう時代が来るのは、そう遠いことではないでしょう。
むしろ、近い将来にやってくる現実だと言ってもよいのではないでしょうか。
AIがすべての人類から「ことばの壁」を取り払ってくれる日が来ることは、そう遠くはないかもしれません。

そんな時代を生きていくことになる、今の子ども達に必要な教育とは何でしょうか。
教育とは未来への投資です。
将来役立つであろうチカラに投資をしたいものです。

「プログラミング教育」は、今一番「買い」な銘柄です。




2018年6月2日土曜日

プログラミングの話③~Scratch・マインクラフト・映像クリエイター~

こんにちは、鈴木です。

One Step +αでは2種類のプログラミングコースをご用意しています。
先日は、「プログラミング道場」をご紹介しましたので、今回はTech for elementaryの「STEAMコース」をご紹介します。
こちらも子どもたちには非常に楽しんでもらえるコースなんですよ!

Tech for elementaryの「STEAMコース」は、200教室1000名以上(!)の子どもたちが通う日本最大級の子ども向けプログラミングコースです。
STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathmathics(算数)の5つの頭文字を表し、STEAM教育はこの5つのチカラを磨くことで将来のIT社会への適応や、AIの台頭による「雇用される能力」の向上などを目的とします。
要するに、将来子どもたちが仕事にあぶれないように、なるべく良い仕事につける確率を上げられるような素養を今のうちから磨きましょう!というコースです。

Tech for elementary「STEAMコース」の中には多くの講座があるのですが、One Step +αでは現在6講座を開講しています。
その中から3つだけ選んでご紹介します。

「はじめてのプログラミング」
世界中の教育関係者に利用されているScratch(スクラッチ)を利用した初心者向けのプログラミング講座。
内容はScratchを使って簡単なゲーム作りをします。
いや、簡単なのは最初だけで後半はかなり複雑なゲームが作れちゃいますけどね。
自分で作った作品(ゲーム)を見ることで、スマホやプレステなどのゲームの仕組みを考えるきっかけになっていくと思います。
おおよそ1年をかけて取り組む長期講座なので、プログラミングに興味のあるお子様にはピッタリです。



「マインクラフト」
ご存知の通り、世界中で大人気の箱庭ゲームマインクラフトを使って簡単なプログラミングに挑戦してみよう!という講座です。
世界中で大人気なんて書きましたが、実は私あんまりよく知らなかったんですよね、マインクラフト。
で、さっきググってみたらこんな動画出てきました。


すごい根気・・・上位はほんとあきれるほどすごいです。
Youtubeにもいろいろ動画が上がってたので興味があったら見てみてください。
もちろん、授業ではこんなすごいものは作れませんが、子どもたちの大好きなマインクラフトを使うことによりプログラミングという未知のものに対しての抵抗感が低くなり、とっつきやすくなると思います。
こちらは約1か月半で終了する短期講座です。
ちょっとお試しでやってみたいという方にはこちらの講座がちょうどいいですね。

こちらはマインクラフトで作ったドラクエの音楽動画。
ドラクエ世代の私的にはこちらの方がしびれました(笑)
あ、もう一度言いますが、授業ではこんなすごいの作りませんよ!


「映像クリエイター」
最近はやりのYoutuber。
今の子どもたちに将来なりたい職業は?と聞くとYoutuberが上位にランクインするそうです。
そんなYoutuberを目指す子には「映像クリエイター」の講座がぴったりです。
私は以前TVの制作会社で働いてましたから分かりますが、どんな素材も編集の腕次第で見え方が変わってしまいます。
人気を集めるためには、扱う素材も大事ですが映像編集技術も押さえておくべきポイントです。
他にも文化祭で映像編集するために、その技術を学んでおきたいといった方にもいいですね。
将来的には友達の結婚式での思い出動画を面白おかしく編集できるかも(笑)です。
「映像クリエイター」講座も約2か月の短期講座です。


こちらは今月(6月)の体験会で「ストップモーション動画」作成を体験できます。
STEAMコースの入門編としてぜひ体験会に遊びに来てください!

その他、Scratch中級コースの「プログラミングドリル」、「ジュニア・プログラミング検定」などを開講、そして今後も開講予定の講座が目白押しです。
ちょっとでも興味を惹かれるものがある方は、ぜひ一度毎月行う体験会や説明会にお越しください。
多くの皆さまのご来塾をお待ちしております!




2018年6月1日金曜日

数検締切明日6/2(土)!



皆様こんにちは、久和です。
以前ご案内した数検の締切が明日に迫っております。

実施日: 7月7日(土)  
申込締切:6月2日(土)

時間・検定料:9~11級 10:00~10:40(検定料B700)
        6~8級 10:00~10:50(検定料B900)
        3~5級 10:00~12:10(検定料3級B1300/4・5級B1100)
       2・準2級 10:00~12:40(検定料2級B1700/準2級B1500)
         準1級 10:00~13:10(検定料B1900)

受験難易度の目安は、、、
準1級・・高3程度(数Ⅲ)程度
 2級・・高2(数Ⅱ・B)程度
準2級・・高1(数Ⅰ・A)程度
 3級・・中3程度
 4級・・中2程度
 5級・・中1程度
 6級・・小6程度
 7級・・小5程度
 8級・・小4程度
 9級・・小3程度
10級・・小2程度
11級・・小1程度

です!まだ挑戦したことがなくてどのような問題なのかわからないという場合、塾に問題集がありますのでお声がけください。
申込用紙は塾にて配布しております。

検定試験は1年の中で実施する回数が限られています。「受けておけばよかった・・」
と、後悔しないようにこの機会を上手く活用してくださいね。






2018年5月28日月曜日

塾、破壊されました...

こんにちは!!!トミーです!!!

さて、タイトルの通り、塾が破壊されました...
先週月曜日、夜の時間帯に「ドーン!!!」と巨大な爆音が...
ミサイルでも飛んできたか?!?!と思ったのですが、隣の教室へ行ってみると...
中1の元気な男の子たちが休み時間はしゃいで壁に大穴が!!!(笑)



個人的には中1の男子がはしゃいでしまうのは、ある意味普通のことなのかなと思っています。元気が無いよりは余っている方が中1っぽいのではと思います。むしろハメを外して注意だけで済むのは今のうちだけですからね。同じことを私がやったらどんな批判があるか...(笑) 決して「はしゃげ!ハメ外せ!」と言っているわけではありませんよ!!!ただ、将来失敗を気にして何もしなくなるのも、それはそれで問題ではないかと思います。周りに迷惑をかけるのはもちろん良くないことではありますから、そのバランスが難しい所ですよね。若いうちにたくさん失敗して、物事の「限度」や「バランス」をしっかり学んでおきましょう!!!

今回は怪我人も出なかったので、越えてはいけないラインは「ギリギリ」守られたかなと思います。

これは私の個人的な経験則ですが、「勝利・成功」よりも「失敗・敗北」から学ぶことの方が多いような気がします。今回の一件も、当事者たちにとって良いレッスンになってくれたらと思います。

トミー

2018年5月24日木曜日

進学塾一歩で行われる中学校・高等学校説明会





皆様こんにちは、久和です。
今回は、日本から来られる中学校・高等学校の説明会についてのご案内です。

5/30(水)13:00-14:00 大妻中野中学校・高等学校
6/ 2 (土)13:30-14:30 鎌倉学園中学校・高等学校
6/ 4 (月)16:00-17:00 土浦日本大学中学校・高等学校
6/18(月)13:30-14:00 教育講演会 立命館慶祥高等学校
                   14:00-14:30 学校説明会
6/26(火)14:00-15:00 サレジオ学院中学校・高等学校
           聖園女学院中学校・高等学校
           聖ヨゼフ学園中学校・高等学校



実際に学校の先生方とお話のできる良い機会です。
個別相談も可能ですので、ご参加の場合は、必ず事前に深井までご連絡ください。



2018年5月23日水曜日

一歩がGoogleマップに登録されました!


こんにちは!ブログでは はじめまして になります佐藤です。


4月に一歩にやってきて約一か月が経過しました。
青森県からやってきた私にとって、
バンコクは大都会も大都会!
ビルがたくさん立ち並び、
自分がいまどこにいるのかわかりません笑


そこで頼りになるのがGoogleマップ!
皆様もご利用されていると思います。
Googleマップさえあればどこにでも行ける・・・
と思いきや、一歩が無いではありませんか!笑
これでは自分の職場にたどり着けないので
登録しました!!



これで迷わずに一歩まで来ることができます!
皆様もGoogleマップで「進学塾一歩」を検索してみてください!
そしてお気に入り登録をして、
一歩を人気スポットにしちゃいましょう!笑

2018年5月20日日曜日

プログラミングの話②~プログラミング道場~

こんにちは、鈴木です。

One Step +αではプログラミング講座を2種類ご用意しています。
今日は、その一つである「プログラミング道場」についてご紹介します。

TJ3B

これがプログラミング道場で使われる車型ロボットTJ3Bです。
C-Styleというソフトを使ってプログラミングしていきます。
C-Styleはスクラッチと同じようにブロックをつなげてプログラミングするので、小学生でも簡単に操作することができます。

C-Style

簡単な操作ならすべてこのブロックをつなげてプログラミングできますが、少し凝ったことをしたいときには、C言語のコードを埋め込むことができます。
さらに、メニュー選択でC言語のソースコードに変換することができ、C言語でのプログラミングが可能となっています。
本気でC言語を学びたくなった生徒にも対応できるのが特徴です。

プログラミング道場では数年分のカリキュラムがしっかりと組まれているので、段階を踏んでプログラミングの勉強ができます。
途中でこまめに検定試験が行われ、その試験に合格しないと先に進めないシステムになっていますので、ただ楽しく遊ぶだけ・・・ということにはなりません。
また、子ども向けのロボット大会「RoboRAVE世界大会」へ参加していろいろな国の子どもたちと競い合うこともできます。

車型ロボットが今一つかわいくないのが欠点ですが(笑)、授業の性質上だんだんその点は気にならなくなると思います。
また、短期的にロボットプログラミングを体験するのが目標ならいざ知らず、しっかりとプログラミング的思考を身につけ、トライアンドエラーを繰り返すことの大事さを学び、将来へ生かすことができる経験を、と考える方にはこのコースは非常におススメです。
学校の勉強だけでは得られない、未来に役立つ経験や知識はお金では買えません。
今、この時期にプログラミング講座で学んで、やがてくるAI社会で活躍できる人材を目指しましょう。



2018年5月18日金曜日

英単語テスト連続4回満点!!



皆様こんにちは、久和です。
またまた小テストの話です。最近小学生たちがよく頑張って
毎週のテストに取り組んでくれるので、皆様にもその頑張りを
シェアさせていただきます!!


小学英語(上級)では、今英単語テストを30個出題しています。
なんとこの英単語テスト、Mちゃんは現在4回連続で満点をとっています。
なんて素晴らしい(涙)








漢字テストの回にも書きましたが、いくら範囲がわかっていても
満点を取るのは難しいのです。そこをしっかり毎週練習して小テストに
臨む姿勢、とても大事ですね。着実に力がついていきます。


・・・・中高生も満点合格がんばりましょう!!!!(笑)💪




数検申込み受付中

 
皆様こんにちは、久和です。
久しぶりに進学塾一歩にて数検を実施いたします!

実施日:7月7日(土)  
申込締切6月2日(土)

時間・検定料:9~11級 10:00~10:40(検定料B700)
        6~8級 10:00~10:50(検定料B900)
        3~5級 10:00~12:10(検定料3級B1300/4・5級B1100)
       2・準2級 10:00~12:40(検定料2級B1700/準2級B1500)
         準1級 10:00~13:10(検定料B1900)

受験難易度の目安は、、、
準1級・・高3程度(数Ⅲ)程度
 2級・・高2(数Ⅱ・B)程度
準2級・・高1(数Ⅰ・A)程度
 3級・・中3程度
 4級・・中2程度
 5級・・中1程度
 6級・・小6程度
 7級・・小5程度
 8級・・小4程度
 9級・・小3程度
10級・・小2程度
11級・・小1程度

です!まだ挑戦したことがなくてどのような問題なのかわからないという場合、塾に問題集がありますのでお声がけくださいね。
申込用紙は塾にて配布しております。

是非挑戦してみましょう!!








プログラミングの話①

こんにちは、鈴木です。

今日は進学塾一歩でプログラミング教室を立ち上げた経緯をご紹介します。

最近よくニュースでも聞くようになりましたが、2014年にオックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン氏が「雇用の未来」という論文で、「今後10年~20年で、アメリカのすべての雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高い」と発表しました。
この記事を読んだときに、私は大きな衝撃を受けたことを覚えています。

日本において子どもたちが塾に通う目的は誤解を恐れずに言えば、「偏差値の高い中学校、高校、大学に進学すること」だと思います。
そして、なぜそこを目指すのかを保護者目線で言うならば、良い会社に就職してほしい、将来の安定した生活を手に入れてほしい、少しでもそうなれる可能性を上げるために良い大学に行ってほしい、ではないでしょうか。
理想論や少数の成功例から離れた現実問題として、高学歴の方が就職や仕事において有利なことは、社会人ならばある程度分かることです。
そして私自身は子どもたちの将来のためにという自負を持って、この仕事を続けてきました。

ところが、この論文通りの未来が来るならば、今私たちがやっていることははたして子どもたちのためになるのでしょうか。
将来は人工知能(AI)に人間の仕事の約半分は奪われるということは、単純に考えて人口の約半分は失業者となってしまいます。
せっかく小中高と勉強を頑張って良い大学に入っても、就職自体が狭き門。
就職する先がないのでは今までの努力もすべてが水の泡となってしまうでしょう。
これはとても深刻な事態だと思いませんか?
今の子どもたちにはかなり危険な未来が待ち受けているように思えます。

しかし、希望もあります。
AIにとって代わられる仕事が多くあるということは、そのAIを制御する仕事は今よりもっと需要が高まるはずです。
AIを制御するにはプログラミングの知識は欠かせません。
将来子どもたちがより良い生活を送るためには、プログラミングという武器を手に入れる必要があるのです。
これこそが進学塾一歩で、プログラミング教室を立ち上げることになった最大の理由です。

日本ではすでにプログラミング教室がたくさんあり、多くの子どもたちがプログラミングに慣れ親しみ始めています。
バンコクに住んでいる生徒が、「学ぶ機会がなかった・・・」と将来つぶやくならば、我々バンコクの教育業界を下支えする者としては立つ瀬がありません。
バンコクで過ごす子どもたちにプログラミングを学ぶことができる環境を提供したい、このような思いを持って進学塾一歩ではプログラミング教室をこの4月から立ち上げました。

ただ、One Step +αの授業では、教育指導要領通りあくまでもプログラミング的思考を養うことが目標です。
具体的にコーディングを勉強するわけではありません。
が、そこから本当のプログラミングに興味を持つ生徒が出てきて、いずれはその道に進みたいという生徒が現れてくれるでしょう。
将来プログラミングの分野で日本を、いや世界を背負う人材たちがここバンコクから多く輩出されることを目指してOne Step +αでは授業を行ってまいります!

『A.I.』(2001年スティーブン・スピルバーグ)
泣きました、はげしく・・・

P.S.今週日曜、来週日曜はプログラミングの体験会です。
毎月体験会を開催しますので、お友達もお誘いあわせの上ぜひお越しください!



2018年5月17日木曜日

提携塾KOMABAと学ぶ姿勢

こんにちは!!!トミーです!!!
先週末にシンガポールの提携塾『KOMABA』に行ってきました!!!
中学生の月例テストでは、KOMABAとの統合成績を塾内に張り出しています。
KOMABAの生徒はどんな子達だろうな~と想いを馳せてはいたものの、普段は顔を合わせることが無いので、私自身ちょっと気になってお邪魔してきました。(この時期は毎年お邪魔しているのですが...笑)

雰囲気は...一歩と似てるかな??
エントランス
KOMABAは靴を脱いで入ります

授業も見学させてもらいました!!!
中3国語の授業①(合同)
中3国語の授業②(合同)
中3国語の授業③(小人数)
中3国語の授業④(小人数)
(※先生&生徒達には許可をとって写真を掲載しています)

知らない人が見ていると生徒はいつもより静かになるようですね(笑)。
写真①②で「1つの授業で先生がたくさん入るの???」と思った人がいるかもしれませんが、KOMABAの中3国語は、
『前半はまず全員で授業を受ける→後半は3クラスに分けて小人数制の授業に移行する』
という流れになっているそうです。正直、目から鱗でした...そんな方法があったか!!!
他にも英語、数学、理科etc...とたくさん見学させて頂きました。
普段他の先生の授業を拝見する機会があまりないので、非常に勉強になりました!!!
授業を担当した先生からも逆に「自分の授業どうでしたか??」とフィードバックを求められることもあり、熱心な先生達の姿勢にも感激しました!!!

本当は私の模擬授業もKOMABAの先生方にご覧頂いて、ご意見を頂戴する予定だったのですが、諸事情で流れてしまった...残念です...
私自身も、いくつになっても学ぶ気持ちと姿勢は無くさずにいたいですね!!!

余談ですが、一歩の卒業生で早稲田渋谷シンガポール校に進学し、現在KOMABAに通っている愛弟子にも会ってきました!!!(写真撮り忘れた...)
成長していく教え子たちの姿を見るのは嬉しい&頼もしい限りです。

普段は月例テストでしか接点が無いのですが、お互いに良い刺激になっていると思います。
KOMABA生たちに負けないよう一歩生のみんなも頑張っていきましょう!!!

トミー

2018年5月15日火曜日

遅ればせながら...

こんにちは!!!トミーです!!!
遅くなりましたが、先週5月5日(土)はこどもの日でしたね!!!
(母の日も過ぎてしまいました...更新が遅れてすみません...)
と言っても、中学生は月に一回の『月例テスト』でしたが...

そして、受験生の中3生達のスケジュールはというと...
10:00~13:00(国数英のテスト)→14:00~15:30(理社のテスト)→16:30~18:40(土曜特訓)
と、全くリラックス出来ないハードスケジュールでした笑。

あまりにも気の毒だったので、ささやかですが私から...
受験生のみんなにキットカットを!!!(超ベタですが...こういうのは気持が大事なんです!!!笑)
※写真は5/5(土)に撮ったものです。公開が遅れただけです笑。

写真では分かりにくいですが、ちゃんと1人1人にメッセージを書いておきました!!!
あと1年!!!これから勉強は大変になっても楽になることはありません!!!
最後までこの笑顔でいってくれますように...笑。

受験勉強、苦しいこともたくさんありますが、最後は笑顔で終えられるよう日々の勉強を頑張っていきましょう!!!

まずは再テストが溜まってる諸君!!!
さっさと終わらせんかい!!!笑

トミー

2018年5月12日土曜日

PrettyとCute



皆様こんにちは。久和です。
先日小学英語で形容詞の勉強をしました。
これが今回出てきた形容詞です。生徒が授業中に覚えて見事に書いてくれました。
すばらしい。




意味の説明をしていたときに気になったことが1つ。
それはprettyとcuteの違いです。
教科書ではpretty「かわいい」・cute「かわいい」と全く同じ意味になっています。
ですから、どちらを書いてもいいわけですよね。
しかし!!この2つの単語には、実際の会話で使用する際、ビミョウな意味の違いがあります。

prettyは「(大人っぽくて・見た目が整っていて)かわいい・きれいな」という意味合いになり、どちらかというとbeautifulに近い意味です。beautifulのほうがよりゴージャスな
感じがありますが。


対してcuteは、子犬や子供に対する可愛らしさを表す「かわいい」という意味です。




会話の中では、褒めるものや人が何なのかで単語の使い分けをしてみましょう☆






2018年5月11日金曜日

挨拶の大切さ


こんにちは。清水です。
新学年度が始まってから約3週間が経ち、皆さんも新しいクラスに慣れてきた頃でしょうか。
さて、本日は、日々、皆さんと過ごす中で感じることをお伝えします。

一歩にはたくさんの生徒さんにご通塾いただいていますが、入退室時の挨拶が時折、できていないことが気になります。
ほとんどの生徒さんは一歩に入ってくるとき、そして帰るとき、元気に挨拶をしてくれます。
しかし、残念ながら、時々、何も言わずに入ってきたり、お友だちと話しながら帰っていったりする姿も見られます。

そして、もう1つ大切なこと・・・バスの乗り降りの際、ドライバーさんへの挨拶、忘れていませんか。
ドライバーさんたちも大切な一歩の仲間です。
言葉の問題が心配であれば、表情やしぐさでも十分伝わります。元気に挨拶ができるようになってほしいです。

挨拶はわたしたちが生活する上で、最も大切なことです。
どんなに賢くても、挨拶ができないのは残念なことです。
元気に挨拶ができる、気持ちのよい「一歩生」であってほしいですね。


          左から、トーンさん、チャイさん、パークさん
          元気に挨拶をしましょう!