2016年1月22日金曜日

子どもの日 in タイ


こんにちは、鈴木です。

タイでは1月に子供の日があります。
今年は1月12日だったそうですが、そのときに如水館バンコクの生徒たちが、バンコク最大のスラム街でボランティアに参加した様子が記事になっていました。
如水館バンコクではこのようなプログラムへの参加が多く、日本では得られない貴重な経験をすることができるのが良い点ですね。

http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=2955&&country=2&&p=2





2016112日、タイでは1月の第2土曜日が「子どもの日」として設定されている。バンコクで最大といわれているスラムのクロントゥーイスラムでは110日、子どもの日を祝し「子どもの日プログラム」と称したイベントを開催した。

 毎年催されている同プログラムを主催するのは、クロントゥーイスラムを支援するドゥアン・プラティープ財団。クロントゥーイスラムに住む子どもたちを対象にしたイベントで、賞品抽選会や子どもたちによるタイ舞踊などが披露された。

 バンコク・ミンブリ―区の日系インターナショナル・スクール「如水館バンコク」は数年前から本プログラムにボランティアとして協力している。
 今年は、昨年のイベントでゴミの処理が大変だったことを踏まえ、ゴミ分別を推奨する活動を実施。分別に協力してくれた子どもたちに自分たちで作った折り紙をプレゼントするなど工夫をこらしていた。
 「今年は日本文化にも触れてもらおうと、生徒に浴衣を着てもらいお茶を点ててもらいます」そう話してくれたのは、同校の校長を務める田中氏。浴衣姿に興味を持った子どもたちが、物珍しそうに見つめていた姿が印象的だった。
グローバルニュースアジア【執筆:西尾康晴】



グローバルニュースアジアより転載

2016年1月9日土曜日

冬休みの宿題

こんにちは、鈴木です。

小中高ともに学校が始まりました。
ほとんどの生徒がきっちりと宿題をやってきている中、ごく少数の生徒は学校が始まってからも宿題に追われています。
休みの期間が短いので、それほど多くの宿題を塾から出しているわけではありませんが、それでも休み中に宿題をさぼった生徒は今大変な思いをしています。

今日は中学生月例テストの日でしたが、やはり宿題をしっかりとやってきた生徒は良い結果が出ていますね。
学力向上のために宿題の果たす役割は非常に大きいです。
今までに多くの生徒を見てきましたが、宿題をきちんとやる生徒ほど成績の伸びが大きいことは間違いありません。

今現在の成績が振るわなくても、宿題にはまじめにしっかりと取り組んでいきましょう。
その努力は、時間はかかるかもしませんが、必ず成績に反映されていきます。
一度にたくさんはやらなくてもいいんです。
少しずつで大丈夫、一歩一歩前に進んでいきましょう!


入試まであとわずか!頑張れ中3生!